新米研究者の日常ブログ

新米研究者の雑記ブログ。某メーカーで研究者として勤務して早3年。研究者として経験したことをベースに、仕事や生活に役立つ知識・グッズの紹介、科学の雑学、日々感じることをひたすらに発信します!

【記事掲載】レバレジーズ株式会社様のレバテックフリーランスに当ブログ記事が掲載されました

f:id:Yuuki0455:20210505102136p:plain

ご無沙汰しております、モルモル(@morumorublog)です。

 

仕事・プライベートが忙しく、当ブログの運営をしばらく放置しておりました。

 

普段、全くと言っていいほど機能していないお問い合わせフォームなのですが、ある日レバレジーズ株式会社様から、当ブログの記事掲載依頼をいただきました。

 

このような依頼を受けた経験はありませんでしたが、放置気味の当ブログでも誰かの目に留まっていることを実感できて嬉しくなったので、即答で依頼を受け入れました。

 

 

レバテックフリーランスにて当ブログ記事が掲載されました

今回、掲載依頼のあった当ブログの記事は、以下の記事になります。

 

あわせて読みたい

 上記の記事が掲載されたレバテックフリーランス様の記事が以下になります。

 

あわせて読みたい

 今となってはすっかりお馴染みなテレワーク(在宅勤務)ですが、職場以外で仕事をするという性質上、仕事にメリハリをつけることが難しい、といった声も少なからずあるようです。

 

そこで、私が実践している「テレワークで上手く時間管理する3つの方法」を紹介した記事となります。

 

具体的には、以下の3つを実践することでメリハリのついたテレワークを実現できると私は考えています。

 

① 「タスク+休憩」をセットでスケジュールを決める

② 自分のスケジュールは関係者に共有する

③ 始業と終業時間をしっかり決める

 

要するに、職場となるべく近い状況を作り出すために、他者との情報共有や始業(終業)時間を徹底すること。

そして、自宅でどうしてもサボりたくなってしまうのであれば、思いきって休憩をこまめにとる(休憩込みでスケジューリングする)、といった工夫を取り入れることが重要と考えています。

 

記事の中では、図など用いてより詳しく解説しているので、ぜひご覧になって下さい!

 

 

レバテックフリーランスについて

今回、一通のメールで始まったご縁ということで、レバテックフリーランスについて簡単ですが紹介させていただきたいと思います。

※私自身が詳しくない業界・領域ですので、詳細な情報はぜひ会社様のホームページ等でご確認ください。

 

レバテックフリーランスとは?

レバテックフリーランス様は、フリーランスのITエンジニア向けの各種コンテンツを配信しています。

フリーランスITエンジニアの案件【レバテックフリーランス】≪公式≫

 

主には、ITエンジニア案件の取り扱い、フリーランスへの提案を行っているようで、【高単価】【継続提案】【案件数】といったところが強みのようです。

 

(私はIT業界に疎いですが、実際に紹介され散る案件の給与条件や、利用者平均年収を拝見して、想像を遥かに上回る好条件でびっくりしました。。)

 

案件の検索方法としては、スキル(Java、Phythonなど)、職種(インフラ、SEなど)、案件特徴(高単価、短期案件など)、勤務地など、いくつかのファクターから検索できるようです。

 

また、案件探しや税務サポートとして、エージェントを利用することもできるようで、サポート体制も整っているようです。

 

その他、無料のフリーランス相談会も実施しているようで、単なる案件仲介の業者ではなく、フリーランスをサポートする姿勢が見て取れるようなサービス内容に思います。

 

フリーエンジニアに向けたお役立ち記事が豊富

レバテックフリーランス様のサイトの中には、案件紹介に加えて、フリーランス向けのお役立ち情報が掲載された記事もあります。

フリーエンジニア向けお役立ちコンテンツ | レバテックフリーランス

 

これまでに大変多くの記事を執筆されているようで、ざっと数えたところ1000記事以上はありそうです。

 

私は専門外なので、細かい内容まではわからない記事が多いですが、「○○に必要なスキル」「未経験から○○になるためには」といった役に立ちそうな、読みたくなるような内容が多そうな印象でした。

 

 

ご掲載いただきありがとうございました!

今回、私の記事を掲載いただいたレバレジーズ様には大変感謝いたします。

 

このような経験は今回が初めてですが、私の記事が掲載された事自体ももちろん大変喜ばしいのですが、掲載いただいた会社様の情報を私自身も調べ、この記事にて発信させていただき、相補的に情報発信できたことが何より良い経験になったと感じています。

 

私は普段、研究者として専門領域の研究を業務を行っていますが、何も意識せず過ごしてしまうと、どうしても自分の領域にのみ目がいってしまい、視野が狭くなりがちです。

 

これを打破するためにも、自分の全く知らない領域に触れる機会というのはとても重要で、記事掲載という極めて小さいことでありながらも、ブログという媒体で、このようなコラボレーションを体験できたことはとても刺激的でした。

 

今後もこのような情報発信ができたらとても嬉しいです!

 

最後になりますが、このような機会をいただきましたレバレジーズ株式会社様には心より感謝申し上げます。

 

それでは!

 

にほんブログ村 ブログブログへ