新米研究者の日常ブログ

新米研究者の雑記ブログ。某メーカーで研究者として勤務して早3年。研究者として経験したことをベースに、仕事や生活に役立つ知識・グッズの紹介、科学の雑学、日々感じることをひたすらに発信します!

Googleアドセンスの審査に9回目で合格!ブログ完全初心者が気をつけたこと

f:id:Yuuki0455:20200503065816p:plain

こんばんは、モルモル(@morumorublog)です。

 

ブログ開設から1ヶ月と少し。

 

ちょっとでもお金になればいいなという軽い気持ちで、当初よりGoogleアドセンスの審査に挑戦しておりました。

 

紆余曲折ありましたが、合計9回のトライの末、無事に合格できました!

 

合格に向けて、様々な情報源を参考に試行錯誤を繰り返しました。

 

審査基準はブラックボックスなので、なぜ審査に落ちていたのか、あるいはなぜ合格できたのか、明確な理由はわかりません。

 

「こうすれば合格できる!」といった一般論を提示している情報源はたくさんあり、大変参考になるのですが、細かい事例を示す情報源がもっと増えれば、審査に合格できない理由がわからず悩む方々の手助けになるのではと考えます。

 

そこで今回は、Googleアドセンス合格に至るまで、私が気を使ったことを一例として紹介します。

 

 

Googleアドセンス合格に至るまでのブログ状況一覧

Googleアドセンス合格に至るまでの当ブログの状況を一覧にしてみました。

 

f:id:Yuuki0455:20200321152729p:plain

 

一覧にしてみても、なぜ落ちたのか、なぜ合格したのかはやはりよくわかりません。

 

あえて特徴づけるとしたら、記事のカテゴライズが不明瞭な当ブログでも合格できたといったところでしょうか。

 

また、ある程度の文字数(2000文字以上)を伴った記事をほぼ毎日書いていたことも特徴かと思います。

 

とはいえ、不合格時には大まかな理由も示されます。

 

その際、多少改善したうえで再申請していたので、その事例を紹介します。

 

 

不合格理由と改善したこと

私の場合、不合格理由は主に2つでした。

それぞれについて、再申請時に改善したことを紹介します。

 

「サイトの停止または利用不可」:はてなPro加入と独自ドメインの取得

初回申請~4回目の申請までに見られた不合格理由です。

 

f:id:Yuuki0455:20200321155857p:plain

 

この不合格理由は、はてなブログにおいて比較的良く見られるものだそうですね。

 

ブログは問題なく閲覧できるので、ブログ自体が利用不可なのではなく、ブログ側とGoogle側の何らかの要因で不合格になっていると推察します。

※この問題に関しては、以下の記事を参考にさせていただきました。

www.narudonkkp.work

 

どんなに調べても理由がわからなかったため、しばらくは何も変更せず、即座に再申請していました。

 

はてなブログとGoogleアドセンスの技術的な相性が悪く、再申請を繰り返すことで合格できる場合もあるといった情報を見かけたためです。

(これが真実としたら、ユーザー側の問題ではないので改善してほしいものです)

 

私の場合は何も設定を変えず4回チャレンジしましたが、全て同じ理由で不合格。

 

この時点で、何か変えなきゃ埒があかないことを悟りました。

 

そこで、独自ドメインを導入しないと基本的に審査に通らないという情報を得ました。

独自ドメインとは、世界に1つしかないオリジナルのドメインのことです。法人・個人に関わらず、自分で好きな文字列を指定して取得することができます。

一度取得したら更新し続ける限り、自分専用のドメインとして会社のホームページやメールアドレス、個人のブログサイトなどに利用することができます。

https://www.onamae.com/clever/about/original-domain/より引用

はてなブログの場合、はてなブログProに加入しないと独自ドメインを導入することができません。

 

私はここまでは無料版で申請していたため、はてなブログProの加入と独自ドメインの導入を試みました。

※独自ドメインの導入に関しては、以下の記事を参考にさせていただきました。

5hey.jp

 

独自ドメインの導入後、再申請したところ、「サイトの停止または利用不可」という不合格理由は改善されました。

 

無料版だろうが独自ドメイン導入後だろうが、サイト自体は利用不可ではなかったので、やはり別の理由がありそうです。

 

ともかく原因は解決され、これで合格!

 

...と思いきや、次なる壁が立ちはだかりました。

 

 

「サイトの仕様:ナビゲーション」:ブログデザインの工夫

5回目~7回目申請時に見られた不合格理由です。

 

f:id:Yuuki0455:20200321161636p:plain

 

この不合格理由は、調べてもあまり情報が出てきませんでした。

 

唯一、Googleアドセンスのヘルプコミュニティーで以下のコメントがありました。

サイトを訪問したユーザーが興味のある記事を見つけたりするのに役立つ・便利で使いやすい機能にすることがナビゲーションの基本です。

例えば、カテゴリーで記事を分類することもナビゲーション機能の要素の一つです。しかし、カテゴリー分けをしても、そのカテゴリーに属する記事が一つしかない、数記事程度ではあまりカテゴリーで分類する意味や必要性はありません。

https://support.google.com/adsense/thread/7625837?hl=jaより引用

 

これを参考に、ユーザビリティを意識したブログデザインの工夫を試みました。

主に2つの改善策を取りました。

グローバルメニューの設置

グローバルナビゲーションとは、Webサイトの全ページに共通して設置されたメニューリンクを指します。

 

今現在の当ブログにも、PCの場合は上部、スマホの場合は下部に設置しています。

 

グローバルメニューがあればユーザビリティは間違いなく上がると考えたので、最初に実践しました。

※具体的に設置方法については、以下の記事を参考にさせていただきました。

www.bambi.pro

カテゴリーの集約化

この不合格理由で審査落ちしていた当時、カテゴリーの数は8つありました。

 

それに対して記事の数は20に満たないほどでした。

 

つまり、均等に分配したとしても1カテゴリーの2記事ほどしかなく、実際は偏っていたので、1記事しかないカテゴリーもいくつかありました。

 

これではカテゴリー化している意味がなく、ユーザビリティも下がると考え、思い切って5つに絞りました。

 

カテゴリーの細分化は記事が十分増えてから行えばよいことなので、最初は不必要にカテゴリー分けしないほうが良いかもしれません。

 

以上の2点を徐々に改善しつつ再申請を繰り返したところ、8回目の申請でついに..!

と思いきや、なにやら見覚えのある文言が通知メールに記載されていました。

 

 

何も改善せずに再申請

独自ドメインの導入、ブログデザインの改善を経て、8回目の申請を試みたところ、再び「サイトの停止または利用不可」の理由により落ちてしまいました。

 

f:id:Yuuki0455:20200321163702p:plain

 

これに関しては理由の検討が全くつかず、打つ手がなくなってしまいました。

 

当然、ブログは閲覧できるので、ブログ自体に問題はありません。

 

半分諦め気分のなか、「そのまま再申請したら合格する場合もある」という情報を思い出し、何も設定を変えず再申請してみました

 

すると、いつもは遅くとも申請日の次の日には審査結果の通知があったのですが、3日待っても通知がこない。

 

「また、だめかあ」と少し落ち込んでいたところ、申請後4日目に「準備が整った」との合格通知をいただきました。

 

f:id:Yuuki0455:20200321164447p:plain

 

合計9回のチャレンジでした。

最後の不合格理由だけは全く腑に落ちず、なぜ合格できたのかもわかりませんが、「そのまま再申請すれば合格できる可能性がある」説を支持する現象だと思います。

 

理由が全くわからず打つ手がなくなった時は、とりあえず再申請してみるのも良いのかもしれませんね。

 

以上、ブログ完全初心者がGoogleアドセンス合格までに実践したことの紹介でした。

 

なかには1回で合格できてしまう方もいるようですが、どういった基準なのかとても気になります。

 

おそらく、私のように複数回の審査を経る方の割合が多いかと想像しますので、様々な情報源を駆使して、根気強く立ち向かう必要があると思います。

 

この点は、研究で培われた忍耐力が活きた部分だと強く感じます笑

 

あわせて読みたい

 

本記事が、Googleアドセンスに合格できずに悩む方々にとって、少しでも有益なものになれば幸いです。

 

それでは!

 

~こんな記事もあります~

にほんブログ村 ブログブログへ
にほんブログ村