新米研究者の日常ブログ

新米研究者の雑記ブログ。某メーカーで研究者として勤務して早3年。研究者として経験したことをベースに、仕事や生活に役立つ知識・グッズの紹介、科学の雑学、日々感じることをひたすらに発信します!

2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

やる気がないときは、まずは思考停止で手を動かすべき

こんにちは、モルモル(@morumorublog)です! 日々生活をしていると、仕事や学業、家事など取り組まなければいけないことがたくさんあります。 そのなかで、やる気がでないときがどうしても訪れてしまうものです。 やる気がないままでいるのはあまり良いい…

「Google Keep」最強のメモツールを見つけてしまった

こんばんは、モルモル(@morumorublog)です。 日々生活をしていると、様々な情報に触れます。 その中で、「今すぐメモしておきたい!」と思うタイミングは多いと思います。 私は普段、iPhoneのデフォルトのメモアプリを使ったり、スクショを撮ったり、メモ…

猫は自分の名前を聞き分けられる?

こんばんは、モルモル(@morumorublog)です。 今回は、猫に関する面白そうな雑学の紹介です。 私は、猫が大好きです。 猫はとてもマイペースで、あまり人間にかまってくれないツンデレな印象があります。 それもそれでたまらないのですが、名前を読んでも全…

仕事において相手への気遣いができる人の3つの特徴

こんばんは、モルモル(@morumorublog)です! 私の職場は比較的こじんまりとした研究所です。 職員数もそこまで多くはないですが、それぞれ個性があり、いろんな人がいます。 そのなかでも最近、この人は本当に気遣いがよくできるなーと感じる人がいます。 …

学習の導入ツールとして「youtube」はとても有用に感じる

こんばんは、モルモル(@morumorublog)です。 日々生活するうえで、学習することは避けて通れないと思います。 ・自分の興味があることを新しく知りたい ・仕事で必要なスキルを身につけたい ・生活で困っていることを解決したい 学習を始めるきっかけは実…

デュアルモニターを導入してからブログ記事の作成効率が爆上がりした

こんばんは! ブログを初めてから、家でパソコン作業する時間がかなり増えました。 パソコンは、Surface Pro を使っています。 特に重たい作業をするわけでもないので、処理速度などに全く不満はないのですが、ノートパソコンサイズなので、作業スペースが少…

「XMind」ブログ記事のネタ探しはこれでしばらく困らなさそう

こんばんは! 先日の記事で、研究者ならブログの記事ネタ探しは困らない!とか偉そうに言っておきながら、徐々にネタストックが減ってきて少し焦り始めています笑 morumoru.hatenadiary.jp ということで今回は、最近取り入れた、ブログの記事ネタ探しに有用…

研究者がブロガーに向いていると思う3つの理由

どうも、モルモル(@morumorublog)です。 気づいたら読者数が100人を超えていて、嬉しい限りです! ブログを初めてから、当初のイメージよりも遥かにレスポンスがあって、モチベーションもいい感じに保てています。 これからも良質な記事を心がけて量産して…

『メモの魔力』メモをただの備忘録とするのはもったいない

こんにちは、モルモル(@morumorublog)です! 仕事をしているとメモをとる機会が非常に多いです。 「メモを取る」というと、そのときの事実のみを記録する備忘録的な使い方が多いと思います。 私も昔から、メモは忘れないためのツールとしか考えていません…

ブログ開設から2週間。突然1日170pvを達成してビビったので振り返ってみた

こんばんは、モルモル(@morumorublog)です。 ブログ開設から早2週間。 アクセス数を確認するのが一番楽しみな時期だと思います。 いつものようにアクセス数を確認してみると、最近は1日30~40pvだったのが、昨日いきなり170pvまで達していることに気付きま…

自分のタイピングの仕方がおかしいことに最近気がついた

こんばんは、モルモル(@morumorublog)です。 私は現在、研究者として働いています。 実験をする機会はもちろん多いのですが、デスクワークをする時間も長いのです。 morumoru.hatenadiary.jp 仕事場は基本的にはシーンとしており、従業員のタイピング音が…

1週間でTOEICスコアを100アップさせた3つのツール

こんにちは、モルモル(@morumorublog)です。 今回は、私が2019年末にTOEIC Listening & Reading Test スコアを、1週間で「695」から「800」まで引き上げた対策法を紹介します。 結論としては、対策期間を1週間しかとれなかった私は、リーディングパートに…

研究者が選ぶ、デスクワークで活躍する便利グッズ8選

こんにちは、モルモル(@morumorublog)です。 私は研究者として働いています。出張はめったにないガチガチの内勤業務です。 実験するときは動き回りますが、デスクワークでパソコンとにらめっこし続ける時間も長いです。 長時間同じ体勢で仕事するのは苦痛…

ブログを真剣に取り組み初めて1週間。思ったよりもレスポンスがあって楽しい

お酒に酔った勢いで書きます。週末のビールが生きがいです。 ブログを真剣に初めてから約1週間。記事を読んでくれる人にとって少しでも有益な情報を与えるような記事しか書かないつもりでしたが、振り返りも兼ねて、今率直に感じていることを書こうと思いま…

「左利き」になる原因は遺伝子にあった?

こんばんは! 実は、私は左利きです。 ただし、「お箸」と「文字を書く」だけが左利きで、それ以外は全て右利きというエセ左利きです笑 左利きというと、天才っぽい!とか、賢そう!とか憧れみたいな印象をもたれることがあります。これは左利きのメリットで…

作業効率を上げるためには「すぐできる仕事は速攻で片付ける」

こんばんは! 最近、自分の仕事の取り組み方について、思うことがあったので記事にしてみます。 私は今、メーカーの研究職として働いています。入社3年目のまだまだひよっこです。とはいっても、最近は直属の後輩ができたり、任される仕事量が明らかに増えて…

研究者に必要な5つのスキル

こんばんは、モルモル(@morumorublog)です。 私は現在、某メーカーで研究者として働いています。 「研究者」というとどのようなイメージを持たれるでしょうか? 仕事の種類は様々ありますが、研究職は専門性が高く、全体人数としても比較的少数であり、希…

習慣づけることはなぜ難しいのか?

こんばんは! 最近、自分の継続力のなさに嫌気がさしてきたので、「習慣づけることはなぜ難しいのか」について考えてみました。 これを考えるうえで、私自身が「継続できたこと」と「継続できなかったこと」を整理し、その対比を起点して振りかえりました。 …