新米研究者の日常ブログ

新米研究者の雑記ブログ。某メーカーで研究者として勤務して早3年。研究者として経験したことをベースに、仕事や生活に役立つ知識・グッズの紹介、科学の雑学、日々感じることをひたすらに発信します!

2020年のゴールデンウィークを振り返る【思ったよりは充実した】

f:id:Yuuki0455:20200505130345p:plain

こんばんは、モルモル(@morumorublog)です。

 

一般的には本日5/6がGWの最終日、私は昨日までで、今日は半日分くらい仕事でした。

 

COVID-19の影響で外出自粛のGWでしたが、皆さんはいかがお過ごしでしたでしょうか。

 

私はGWに入る前にやることを決めていたものの、孤独感・閉塞感に押しつぶされるのではないかと想像していましたが、思ったよりは楽しめたGWでした。

 

日記感覚で少し振り返ります。

 

 

これまで以上にブログに注力できた

ほぼほぼブログづくしのGWでした。

 

アウトドアの趣味が多かったので、ブログをやっていなかったらと思うと、本当に戦慄します。

 

書こうと思っていた記事を書いたり、記事ネタのストックを増やしたり、いつも以上にブログに打ち込むことができてよかったです。

 

外出自粛の影響が大きいのだとは思いますが、アクセス数がいつもの倍くらいの水準が維持され、モチベーションにもなりました。

 

自分のブログに注力することに加えて、他の方のブログもたくさん拝見しました。

 

興味を持ったブログを無差別的に読者登録してしまいましたが、他の方のブログを読むのはおもしろいですし、とても参考になります。

 

最近は特に、食べ物系のカテゴリーのブログを見るのにハマってます。

 

ダルゴナコーヒーなるものが話題であることを知り、テレワーク中の飲み物として取り入れようと企んでおり、明日以降の仕事が楽しみです。

(参考:家で作れる「ダルゴナコーヒー」が韓国で話題に

 

こんな具合で、インプット、アウトプットともに充実したブログ週間となりました。

 

あわせて読みたい

 

インドアでも情報発信できるツールがあれば、気分が落ち込むことも減り、むしろ楽しみを見いだせるものだなと痛感します。

 

 

Webデザインに興味を持った

ブログに注力したことに付随して、Webデザインに興味がでてきました。

 

GW前半に、大幅にブログデザインを修正しましたが、そのなかでデザインに対するモチベーションが目覚めてしまいました。

 

あわせて読みたい

 

当ブログで実践したカスタマイズは、私が独自に編集した部分はほとんどなく、基本的にHTML・CSSのコピペですが、自分で自由自在にデザインできたら面白いかもなと思った次第です。

 

もともと、細かい部分をカスタマイズすることに楽しみを見出す性分で、会社で使うプレゼン資料を作る時、内容よりも見た目に力を入れすぎて注意されたことがあるくらいです。

 

基本、何事も形から入るタイプで、実力は後から伴うものだと思っています。

 

ブログのカスタマイズにおいても、ほぼ同じ感覚が得られるので、時間を忘れて没頭できます。

 

経験のない全く新しい分野に興味を持つことができ、収穫の多い休暇でした。

 

あわせて読みたい

 

とはいえ、このようなプログラミング?の知識は完全にゼロなので、これを機会にAmazonで評価が高めだった以下の入門書を買いました。

時間のあるときに勉強することを企んでいます。

 

 

デザイン、プログラミング系の知識を得たとして、できれば本業(メーカー研究職)にも活かせればと思いますが、まだそこまでの具体的イメージはありません。

 

趣味の一貫ではありますが、上手いこと相乗効果を期待して楽しみたいと思います。

 

 

初のオンライン飲み会に参加

このGWは "Stay Home" 極まっており、食料調達のために近所のスーパーに出向くくらいで、累計の外出時間はおそらく1時間にも満たなかったのではないかと思います。

 

どうせなら、GW前に買いだめし外出時間ゼロにでもしていれば、話のネタにもなってよかったと今更ながら後悔しています。

 

外に出ないことは感染拡大防止の観点ではベリーグッドなのですが、人と話す機会が激減することがデメリットです。

 

私もGW中盤くらいから無性に寂しくなってしまったため、数人の知人とLINEでオンライン飲み会をしてみました。

 

いずれ記事にするつもりですが、オンライン飲み会はメリットとデメリットがはっきりしていて、かなり新鮮でした。

 

知人いわく、会社の部署でオンライン飲み会が開催されることもあるようで、いつもなら "用事があるからキャンセルで" と言えるところが、このような状況で断る理由がなく困っているという話がなんとも悩ましかったです。

 

下手に体調が悪いとも言えないところがミソですよね。

 

せっかく便利なツールなのに、どこにでも不満点は生じるものなのだなと感じます。

 

プチ断食に挑戦した

"コロナ○○" というワードがいくつも誕生しているようですが、そのなかに"コロナ太り"があります。

 

家でやることがないと、食に走りたくなる気持ちは大いにわかります。私もこのGWはそれを危惧しており、注意はしていました。

 

しかし、何もせずにただ食欲を抑えるのは非常に困難、というか無理だと思ったので、以下を意識しました。

 

◉ 食欲以外に注力できることを見出す(=私の場合ブログだった)

◉ 食べないことによるメリットを理解する

 

何かを我慢するときは、その分を発散できる別の何かがないとやってられませんよね。

 

そこで、「食べないこと」、つまり「断食」をひらめき、そのメリットに関して少し調べてみました。

 

どうやら、断食による生体への影響に関する報告は多くあるようで、動物レベルでは断食により寿命が伸びた知見も得られているようです。

 

その他、血中のインスリンと似た役割をもつ「インスリン様成長因子1(IGF-1)」が老化の促進にも寄与していて、断食による血中グルコースの低下に伴い IGF-1 も減少することで老化が抑制されることを初めとした、いくつかのメリットが科学的に示唆されているようです。

(参考:断食をすると体の中で何が起こるのか?分子レベルで解明進む |お菓子と科学のメディアのOPENLAB Review

 

というわけで、どうやら断食は体によさそうな知見もあるようなので、昨日5/5の夜から断食しています。お湯しか飲んでません。

 

今現在5/6の17時過ぎ、約22時間くらい断食しましたが、もう限界なので書き終えたらご飯を食べます。

 

断食の期間の相場がわかりませんが、とっさに「"プチ" 断食」と見出しを変えました。

 

正直ただただ空腹感と戦うだけな印象で、体への影響はよくわかりませんが、次はしっかりと方法を調べたうえで挑戦してみたいです。

 

 

 

以上、2020年のGWの振り返りでした。

 

緊急事態宣言の延長も決まり、まだしばらくはインドア生活せざるを得ませんが、自分が思っていたよりも適応できていて、少し安心しました。

 

とはいえ、まだまだ長期間戦であり、ひょっとしたら今のような生活様式が、これからの世の中のデフォルトになってしまうのではないかと思うくらいなので、今の生活スタイルをより充実させるためにいろいろ試行錯誤したいものです。

 

それでは!

にほんブログ村 ブログブログへ