新米研究者の日常ブログ

新米研究者の雑記ブログ。某メーカーで研究者として勤務して早3年。研究者として経験したことをベースに、仕事や生活に役立つ知識・グッズの紹介、科学の雑学、日々感じることをひたすらに発信します!

情報収集を素早くこなせる人の3つの特徴

f:id:Yuuki0455:20200503065630p:plain

こんばんは、モルモル(@morumorublog)です。

 

何かを創作するときには、情報収集は欠かせないと思います。

 

私は情報収集があまり得意な方ではなく、ダラダラと時間をかけてしまいがちです。

 

情報収集に時間をかけすぎてしまうと、集めた情報が煩雑になってしまいますし、時間効率も悪くなるため、あまり良いことではないと思います。

 

仕事においても、情報収集する機会は多々ありますが、私の職場には、課題に対する情報収集能力が極めて高い人が何人もいます。

 

ここで言う、「情報収集能力が高い」というのは、「正しい情報を素早く入手する」という意味合いです。

 

私もこのような能力を身に着けたいと思い、この人たちの行動・思考を観察したところ、いくつか特徴が見えてきたので紹介したいと思います。

 

仕事に限らず、さまざまな情報収集の場面で応用できそうな特徴に思いますので、参考になれば幸いです。

 

★情報収集の在り方・コツに関して、こちらの書籍が大変参考になります。より詳細な情報を知りたい方は、ぜひご購入してみてください。

 

 

情報収集を素早くこなせる人の3つの特徴

情報収集するときは、必ず目的や課題があって、それを解決するための手段として情報を集めることと思います。

 

今のご時世、情報は簡単に手に入る一方、の量は膨大です。

 

ですので、情報収集は基本的にキリがなく、続けようと思えばいつまでもできてしまうものだと思います。

 

時間が無限にあればそれでも良いのですが、残念ながら時間は有限です。

 

よって、情報収集は限られた時間の中で効率良くこなす必要があるものだと思います。

 

このような考えはおそらく、多くの人が持っているものであり、情報収集を素早くこなせている人は、以下に示す3つの特徴を有していると私は思います。

 

 

必要な情報を最初からイメージできている

情報収集が素早い人は、端から全ての情報を調べようとは思っていません。

 

情報収集を始める前に、目的や課題に対する解決ストーリーをまず組み立て、ストーリー構築に必要な情報のみにターゲットを絞って、情報収集していると思います。

 

私はどちらかというと、あらゆる情報を漫然と調べて、あとからストーリーを組み立てるような考えを持っていましたが、これでは情報収集に時間がかかりますし、情報収集したあとにストーリーが組み立てられないリスクもあります。

 

情報収集が素早い人は、全ての情報に目を通してストーリーを組み立てるのが上手なのではなく、ストーリーありきで必要な情報をイメージする力が優れているのではないかと思います。

 

人それぞれ能力に差はありますが、同じ人間なわけですから、存在する情報全てを網羅できるような超人間はそうそういないと思います。

 

情報を網羅する力ではなく、必要な情報をイメージして抜粋する力が、効率的な情報収集に必要なのではいかと私は思います。

 

 

目的に応じて信頼できる情報ソースを複数把握している

情報収集する場合、様々なツールを用いることになります。

 

本や検索エンジンをはじめ、今ではSNS等も有用な情報収集ツールと思います。

 

情報収集の早い人は、目的や課題に応じて信頼できる情報ソースを複数用いているように思います。

例えば、以下のようなシチュエーションです。

 

・ある話題に関してざっくり広く情報を知りたい ⇒ まとめ記事、総評文献

・特定の課題に対する詳細な知見を知りたい   ⇒ 専門サイト、論文

・ある話題に対する個人レベルの意見を知りたい ⇒ 直接人に聞く、SNS

 

仮に、目的と情報収集の手段が合致していないと、情報収集の効率は落ちてしまいます(ex まとまった情報を知りたいとき、個人レベルの意見発信メインのSNSは不向き)。

 

このように、目的に応じた情報ソースを普段からいくつも有しておくと、臨機応変に情報収集することが可能になるものと思います。

 

 

情報の取捨選択が早い

効率良く収集した情報であっても、それでもなお情報量が膨大である場合も多々あります。

 

その場合は、収集した情報を取捨選択して、必要な情報を厳選する必要があります。

 

情報収集が素早い人は、この情報の取捨選択がとても速いと感じます。

 

取捨選択を素早く行うためには、基準の設定が重要に思います。

 

この基準は、目的や課題に応じて変化するものと思いますが、例えば以下のような基準があるかと思います。

 

・重複する、あるいは似通った情報は全て削除する

・情報ソースの信頼度が高いものを優先する(公的機関の情報など)

・なるべくシンプルな情報を優先する

 

基準を設定してしまえば、あとはそれに従って集めた情報を取捨選択することで、洗練された、目的に合致した情報のみが残るということです。

 

以上、私の思う情報収集を素早くこなせる人にみられる3つの特徴の紹介でした。

 

冒頭でも申し上げたとおり、私は情報収集が早いほうではないですが、上記のような点を意識して改善を試みている最中です。

 

情報収集が早ければ、仕事はもちろん、ブログの記事を書く時間もかなり削減されそうです。

 

早く身につけたいものですね。

 

皆さんは情報収集において、なにか工夫をしていますか?

 

それでは!

にほんブログ村 ブログブログへ
にほんブログ村 経営ブログ 仕事術へ